mirror [ELFRM]
おとぎ話の中の耳飾り
言い伝えでは全ての物事を見通す伝説の鏡とされているこの鏡は、実のところ自分のなりたい姿を見せてくれる姿見で、やりたいこととやらなければいけないことの狭間で揺れる迷い人に進みたい道を再確認させてくれる というような、伝説よりもっと現実的で親身な鏡だったというお話です。
鏡を覗き込んだ当人は、鏡に気付かされる前から心の内では自分が何をすべきかが分かっていて、鏡はそれに向き合うためのきっかけに過ぎなかった。伝説とは時にこういうものなのさ という語りで締めくくられるこのお話は、わたしの作ったある世界のことわざの元になった昔話として登場するものでした。
鏡が映し出すは真実か、それとも己の心の内か 振り子が揺れる 振り子が揺れる 道標はここに眠る Is the mirror reflecting the truth or your innermost self? The pendulum swings, the pendulum swings A signpost lies here
道標は案外自分の中に最初から眠っていて、その道標に照準が合わない状態のことを『悩み』『迷い』と呼び、ピントを合わせるためのレンズがこの鏡だったということから、大切なことを心に留めておきたいと願う人々が身につけた装身具がこちらのmirrorとなっています。
mirror [ELFRM]
鏡の中で振り子が揺れる おとぎ話の中の耳飾り
size / 約2.5cm
ピアスポスト / surgical stainless steel
イヤリング ネジバネ / gold ,rhodium plated
再販未定